ももよろず日記

浜松市のパソコンインストラクターが、地元密着の情報とパソコンのお役立ち情報をお伝えします。

ウナギドッグ 2025年6月「大阪関西万博マスコットキャラクター ミャクミャク」

スポンサーリンク

ウナギドッグの月替わりお衣装紹介。 

浜松市の中田島砂丘近くにある石人の星公園のシンボルです。

例年の梅雨バージョン(昨年はカエル)に変わって、今年は旬のアレになっていました。

ウナギドッグはここにいます! (駐車場から公園に入る階段)

 

今注目の”旬のキャラクター”登場です。

なんだかんだと言いながら、はじまってみれば大混雑の大阪関西万博。

並ばない万博どころか、予約しても入場は大行列、パビリオンの予約がとれないといった批判もありますが、なんだかにぎわっているみたいです。

キャラクター「ミャクミャク」

今やキモかわいいと人気でグッズも売れているようです。

ちなみにこんなコンセプトらしいです。

細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物。その正体は不明。

赤い部分は「細胞」で、分かれたり、増えたりする。

青い部分は「清い水」で、流れる様に形を変えることができる。

なりたい自分を探して、いろんな形に姿を変えているようで、人間をまねた姿が、今の姿。

但し、姿を変えすぎて、元の形を忘れてしまうことがある。 

 

浜松にいると今いちその盛り上がりは伝わってこないものの、ちょっとだけ万博イヤーの気分が味わえますね。

今月も写真はN様からご提供いただきました。ありがとうございます。

 

もうひとつ、飛行機好きな私はこんなものに遭遇しました~

大阪関西万博特別デザインの機体(ANA)

偶然、富士山静岡空港で遭遇。なかなかレアだったかも~

 

こちらはJALバージョン

ちょっと見にくいですが、JALの方が派手でした~