ももよろず日記

浜松市のパソコンインストラクターが、地元密着の情報とパソコンのお役立ち情報をお伝えします。

【さわやかのプチデザート】マンゴープリン賞味しました~

スポンサーリンク

久しぶりにさわやかに行ってきました。

ランチタイムをずらせば余裕で入店できたのも今は昔。

2ヶ月ほど前にランチ難民になりかけたので、リベンジです。

地元民にとっては入店待ちが多すぎて気軽に行けない店になってしまったさわやか。

 

とはいえ、数か月に一度、無性に食べたくなるので行きますけど(笑)

今回は運転免許更新に行った後、スマホで混雑状況を見て待ち時間ゼロの店へ。

まあ(遠鉄を除く)浜松市内のお店は平日ランチタイムギリギリなら大丈夫。

御殿場とか、東の方はいつもすごい待ち時間で・・・浜松市民でよかった。

ステンドグラスがお店ごとにデザインが違うんですよね~

地域に縁のあるデザイン(浜松市内には凧やバイクのデザインのお店があります)のものもありますが、こちらは特に地域特産というわけではないようです。

 

さわやかも値上げラッシュの波に逆らえず、メニューの値上げがありました。

というわけではありませんが、今回はデザートも食べたいので、少しボリューム抑え気味&リーズナブルな てづくりハンバーグです。

こちらは目の前でのカットパフォーマンスはありません。

初めて行く方には、「げんこつ」or「おにぎり」でカットパフォーマンスを見ていただきたいですね。

 

午後3時も過ぎると(ライス・スープのサービス付きのランチタイムが終わるので)店内もゆったり。

 

デザートタイム突入~

初夏のこの時期は私の大好物 マンゴーフェアやってます♡

 

マンゴープリンとアイスコーヒーいただきました(^^)v

このお値段で、手抜きのないパフェ感はもちろん、マンゴーが文字通り「完熟」で甘くてとろけます。

 

シーズンによって、クラウンメロンやみかんなど、ご当地フルーツのデザートフェアが開催されますので、ハンバーグだけじゃなくデザートもぜひ。

定番メニューになった!?プリンもオススメです。

momoyorozu.hamazo.tv

 

余談ですが・・・

人生半世紀も過ぎた頃から、私はマンゴーのおいしさにドはまり。

毎年、ふるさと納税でマンゴーをいただいています。

今年は、宮崎県西都市へふるさと納税です。

 

さらに勢いは増し、マンゴーの本場でたらふくマンゴーを食べてきました。

それについては、また「おでかけももよろず」にて。