ももよろず日記

浜松市のパソコンインストラクターが、地元密着の情報とパソコンのお役立ち情報をお伝えします。

【おみやげ・島根】抹茶ガレット「奏でるざくり」

スポンサーリンク

GWに島根へ行ってきた方からおみやげをいただきました。

島根といえば、出雲大社。

神話にゆかりのあるお菓子です。

奏でるざくり

神話をもとにした抹茶ガレット。タイトルもおしゃれです。

出雲大社の西方にある、八百万(やおよろず)の神々をお迎えする「稲佐の浜」。 浜を歩くと、”ざくりざくり”と音を奏で、神話の世界へと引き込まれます。 (中略) 「稲佐の浜」を歩く音を表現した、上品で味わい深いザクザク食感のガレットです。

 

抹茶が香るクッキーのようなザクっとした生地の中に、とろけるホワイトクリーム。

食感、見た目ともにコントラストが素晴らしい上品なお菓子でした♡

 

おみやげ話もお聞きすると、今回の観光の目玉は由志園(ゆうしえん)。

あまり馴染みがない名前ですが、松江の東側にある中海に浮かぶ島(大根島-だいこんじま-)にある和風庭園です。

キャラクター 猫庭師のクリアファイルもいただきました。

 

GWシーズンは牡丹が池を埋め尽くす演出。

秋は、ダリア(天竺牡丹)と紅葉のコラボレーションが楽しめるそうです。

www.yuushien.com

 

島根といえば足立美術館の日本庭園が有名で私も行ったことはありますが、ここは知りませんでした。

ピンポイントで行かないとこの絶景は見られませんが、いつか行きたい・・・

 

ところで、島根県はインバウンドが少なくてゆったり旅を楽しみたい人にはおすすめの地だそうです。

鉄道でのアクセスは不便ですが、静岡空港からは出雲空港への直行便もありますよ。

 

※2023年の外国人延べ宿泊数 ⇒ インバウンドの少ない県です。

47位 島根県

46位 福井県

45位 鳥取県

44位 秋田県

43位 山口県

42位 宮崎県

41位 徳島県

40位 高知県

旅好き&ゆっくり旅を楽しみたい人はこれを狙って旅先を決めましょう。